ヨガインストラクターとして、生徒さんにもっと深いリラクゼーションや心身のケアを提供したいと思ったことはないですか?とくに、自律神経のバランスやホルモンのケアを意識できれば、生徒さんがさらに心地よくヨガを楽しめるクラスが実現できますよね。しかし、どんな方法でそれを取り入れたら良いのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
実は、私もかつて同じように悩んでいました。インストラクションが苦手で、「自分らしいスタイル」や「自分だけの武器」が欲しいと考えていたんです。そのとき思い出したのが、不眠に悩んでいた私を救ってくれたアロマの存在でした。香りが脳と自律神経に働きかけ、心身を整えてくれた経験から、これをヨガに取り入れたらどうだろう?と思い始めたのがきっかけです。
アロマとヨガを組み合わせれば、緊張やストレスで自律神経が乱れがちな方や、ホルモンバランスが気になる方にも深いリラクゼーションを提供できます。ここでは、初心者でも簡単に取り入れられる香りとヨガポーズを紹介します。
1. 自律神経を整えるアロマヨガ
自律神経は、私たちが無意識のうちに心身のバランスを保つ重要なシステム。緊張をほぐし、副交感神経を優位にすることで心身がリラックスします。
おすすめの香りとポーズ
• ラベンダー:深いリラックス効果で、心の緊張を和らげます。
• カモミールローマン:筋肉の緊張をほぐし、心を穏やかにします。
• 子供のポーズ:心を落ち着かせ、全身の緊張を和らげるポーズで、自律神経を整える効果が。
2. ホルモンバランスを整えるアロマヨガ
ホルモンバランスは、ストレスや生活習慣の影響を受けやすく、乱れると体調や感情に変化が出やすくなります。ホルモンに働きかける香りとヨガで、自然なバランスをサポートしましょう。
おすすめの香りとポーズ
• クラリセージ:ホルモンバランスの調整に役立ち、月経前のイライラや更年期の不調にも。
• ゼラニウム:心を穏やかにし、ホルモンの安定をサポート。
• 合せきのポーズ:骨盤周りの血流を良くし、ホルモンバランスに良い影響が期待できます。
このように、アロマとヨガを組み合わせた自律神経・ホルモンケアの知識を持つと、インストラクターとして生徒さんに新しい価値を提供できます。「ただ香りを楽しむ」だけでなく、身体の深部にアプローチし、心身のバランスをサポートするクラスを作ることで、リピーターを増やすきっかけにもつながります。
ぜひ次回のレッスンから、アロマとヨガを組み合わせたケアを試してみてください。生徒さんにも効果を実感していただきやすく、クラスの雰囲気がより心地よくなるはずです。アロマの香りで空間を整え、自律神経とホルモンバランスに働きかける新しいヨガのスタイルを取り入れてみましょう!
コメント