
つかんだバナナを手放せますか?サティア(不嘘)読書中に感じたこと。
マナブさんの積み上げメルマガ読者です。
ちょうど読書したその日のメルマガには、Good Vibes Only(良い気分で生きる)というシールを貼った奥さんと少し言い争いになったと。なぜなら、Good Vibesで生きてます だからです。
これを聞いた時にマナブさんはリアルに生きてる人だ!と感じました。
あとアシュタンガヨガの先生たちも頭に浮かびました。
このお話を聞いたとき、私なら多分スルーすると思ったのです。
正直であることは時に勇気がいります。
「こんなことを言ったら嫌われるかな」
「空気を読まないって思われないかな」
そんな不安が頭をよぎるたびに、口を閉ざしてしまうことがしばしば。
けれど、自分を押し殺してまでその場の空気に合わせたとき、帰り道でふと寂しさ。
「本当は、あのときこう思ってたのにな」っていう違和感。
その小さな違和感を放っておいたから、どんどん自分が遠くなっていたのかなぁと…。
だから私は、まずは自分の“心の声”に耳を澄ますことから始めようと思います。
「今、どう感じてる?」
「何が嫌だった?何が嬉しかった?」
そんな問いかけを日常の中で繰り返すうちに、自分の気持ちに少しずつ素直になれていく気がします。
心で感じたことと、口から出る言葉が一致していると、すごく気持ちがいいですよね。
それはまるで、心と体がひとつにつながったような感覚。ヨガ!
もちろん、すべてを正直に話す必要はないし、優しさや思いやりと矛盾することもあるかもしれません。
でも、自分を偽らないでいることは、誰かのためというより、自分のため。
リアルな自分を生きることで、人とのつながりも、もっとあたたかく、深くなるのだと実感しています。
失敗してもいいから、正直に、リアルに生きていきたいと思います。
みんなも日々の生活の中で正直に自分の思ったことを伝えようと努力してみましょう。
コメント